[2004/02]

02/29

雨。

気温が全国的に高いらしい。朝はみぞれ。その後 雨。
滑るのはやめる。

ヒマなので盛岡まで国道で出てぶらぶらする。ゴーグルでも買い直そうかと思ったが安い店がないからやめた。でも耳当てつき帽子をみつけたので買う。

ミスタードーナツでお茶。 昼ご飯(といっても2時近く)は安比に戻って国道沿いの「ジンギスカン」の看板の食堂へ。生ラム肉厚切りのジンギスカンは美味しかった。お肉の追加もして二人で三千円いかなかったのが感激。

夕飯は米をパスすればいいかな、と思っていたら・・・ 普通の夕食おかずセットに加えて「カレーライス」を出されてしまった。そりゃ反則だよぉ〜

というわけで もう、死にそうです。以前の八甲田食堂といい、なんで東北の人は死ぬほど食べさせようとするんだ・・・

02/28

安比。

昨夜の激しい地吹雪とうってかわって晴天。
安比のリフト・ゴンドラはみな15:40までに終了してしまうと聞いて呆れる。やる気あんのかー!・・・・・土日だけ開始時間は7:30からだが、他は8:30からだし。信じられない。

朝イチのザイラーは快適。ハヤブサもグルーミングばっちりで快適。
気温高めなので午後2時には急斜面は全部コブコブになってくる。雪も重くなる。

ザイラーのゲレ食はサッポロ仙台工場直送の生ビールを出すので相棒はご満悦だった。 でもセンターハウス側でもサッポロ、エビスの生があるじゃん!・・・って後で気付いたけど。 

02/27

北へ。

昼頃 出発して一路安比高原へ向かう。
環八→外環→東北道と安比までは600km近く。休憩や食事などをいれて8時間ほどである。北上近辺で雪にみまわれたが後は順調。松尾八幡平ICを降り、ローソンでビールなどを調達して21時前に宿に入る。

しかしナビの奴めが通れない道を指示するものだから、手間取ってしまった。雪で通行不能になってるやんか!その農道は!・・・・ってかんじ。
この宿は内風呂がなくって道路を挟んだ向側にある日帰り温泉施設を利用する。
すこし褐色がかったツルツル系の気持ちよい湯である。

02/25

税理士さんと会談

うちが税務を依頼している公認会計士事務所の新しい担当者と顔合わせ。いろいろな相談を聞いてもらう。
やっぱり専門家はお金出しても雇うべきだよな、といつも思います。
会社たたんでも なんとかこの税理士顧問料だけは確保したいなぁ。
だって、私、商学部出だけどそういうのキライなんだもの(笑)

02/24

ひさびさに会う友人。

2年ぶりぐらい?SITU君とお茶した。NiftyServeのあるフォーラムで知り合ったのはすでに12年近く前の筈。当時は20歳そこそこだった彼が今や結婚もしていい青年に成長しました。うーん。感慨深いです。当時の私も若かったけど(笑)
夜はこれまた7年ぐらい前に一度だけ仕事をもらったことのあるA氏と呑みに。当時周囲にいた同業者は殆どが会社畳んで消息知らず。厳しい世の中ですが、互いに「生き残ってる」ことを確認して後、励まし合って別れました。蟻さんみたいな我々ですが、みんな精一杯頑張ってます。

02/23

あったかい!

上着なしでも出かけられちゃう。身体は身軽になって楽だけど、まだスキーしたいからスキー場だけは冷え込んでくれないとなー…

02/22

猫の日

にゃんにゃんにゃんで「猫の日」なんだそうな。
我が家の猫達は 退屈してるみたい。
しかしすごい風。「春の嵐」です。コートなんか要らない。
どう考えても桜の頃の気温だと思うぞ。

02/21

帰還

今日も天気がいい。・・が昨日ほどではない。
一応 今日も山頂へ。・・・・・・・・大森、黒姫中心に滑る。

ところで、ユートピア、樹氷原コース、百万人ゲレンデなどなどの
広大なゲレンデが広がる上部だが、レストハウスが「とどまつヒュッテ」しかないのはどういうことか。
以前はロープウェイの駅にも簡単な食堂があったのに廃止されてしまった。明らかにキャパ不足になっています。困ったものだ。

雪が完璧に春の雪。樹氷も半分溶けてる。2月とは思えない。
春スキー気分ですが、雪が重くて大変。
16時前にあがってホテルで入浴し、着替えて帰路につく。

蔵王のICに18:32に乗り、途中休憩1回で23:30に自宅着。
首都高が工事だらけで大渋滞。いいかげんにしろーー!

02/20

ピーカン。あったか〜! 

6時過ぎに起きて外を見たら晴れていたので気合いを入れる。
7時には朝食会場に赴き、8時前に山麓線の乗り場に駆けつける。

ロープウェイは8:15からとなっているが、晴れているとあっという間に「整理券」が発行されてしまって乗れなくなるのです。週末などで酷い時は朝9時に最終まで埋まってしまうことがあるそうだ。なにせ昭和54年にかけた古いロープウェイ。片道7分で定員56名程度。輸送能力不足も甚だしい。

我々は8時前に駆けつけたので楽勝だった。結局8:15より前に運転を開始して、我々は行列の先頭。
やっぱり早起きは三文の得
カメラを携えた中国人らしい観光客数名のグループと行き会う。
樹氷を撮影している。

さて、今年から新しくかけ変わった山頂線。18人乗りのゴンドラである。駅も綺麗に建て替わり、見違えてしまった。快適。
さきほどの中国人観光客も同じ車両。途中でゴンドラの窓を開けてあげたら、大喜びしていました。

山頂到着。ドピーカン。鳥海山も朝日岳もくっきり見える大パノラマ。

まずは人っ子一人居ないざんげ坂(貴重!)を 一番乗りで滑走。
ゴンドラでまた上がって これを2本やった。
山頂駅の食堂でコーヒーブレイク。・・実はまだ営業時間前だったのだが、お店のおじさまがコーヒーなら、と親切に出してくれたのでした。感謝。

ユートピア、百万人ゲレンデと滑り、荒れないうちに、と黒姫へ。
バーンがあまりに硬いのでしばらく大森で滑る。
昼は、新装開店のとどまつヒュッテへ。
ところが業者が変わってしまい、ビールもサッポロからスーパードライに。
しかも生がなく、のみ! 

メニューも以前は気の利いたものがあったのに全てなくなってしまった。
残念。

午後は黒姫。 気温が上がり雪が重くなってきたので最後は上部のみ滑る。

02/19

どんより。

曇っていたのでゆっくり目のスタート。
視界も悪そうだし、ということで大森ゲレンデへ。

大森レストハウスビール事情が最も良い。
生エビス、生黒エビス、生サッポロおよび地ビール「月山ビール」などがある。
特製焼きたてピザ、というのがあるが、厚めの生地ですんごい重たい。
二人では到底無理。(2年前?に挑戦して果てた。)
でも定番のカレーやラーメンはここにはありません。要注意!
午後はどんどん視界が悪くなる。

02/18

すごい風。小雪。

朝4時起きで出発。中央ロープウェイ駐車場に10時半ぐらいに到着。
4日券\14800を買う。天気も悪そうなので、とりあえずダイヤモンドゲレンデへ行く。ここで名物「熊殺しラーメン」のランチ。このラーメンは唐辛子味噌ラーメン+野菜たっぷり、という代物で美味しいのですが量が多いのである。申し訳ないけれど半分お残し…

ビールはスーパードライ。サッポロ置いて〜

暫く滑って飽きたので、大平コースで上の台に降りる。なんか吹雪いてきた。顔が痛い!…二人とも「樹氷になっちゃうよ」とぶるぶる震えながら、上の台のゲレンデ途中のレストハウスで暖を取る。冷たくて手が痛い。

その後はサンライズなどをちょろっと滑り 早めにホテルへ。

ゆっくり温泉岩風呂に浸かる。

02/17

明日から蔵王

梅も各所で咲き進んでいるというのに、明日から真冬を求めて北へ!
スキー三昧に温泉三昧に餅三昧をしてくる予定。
蔵王には餅食堂なるものがあるのである。「ろくろべえ」と「山口餅食堂」の二軒。 これが美味しいの。えへへ。
もうね、帰ってきたらお金まるでなくなるんだけど、いいの(^^;

お金がある時は時間がなくなるものだからね!
年取ったら残るのは「想い出」だけっすよ、みなさん。

では、もう寝ます。

02/16

春かも。

ベランダの日向にいるとすごい気持ちいい。ミミ姐は日がな外で日向ぼっこしている。
でも明後日から雪国に行っちゃうんだよね。蔵王。
キャットシッターさんに猫はお願いして。… これで今月の財布は完璧にすっからかんになりまつ。

帰ってきたら節約、節約(^^)v

株式市場から離れるのがすごい不安だけど〜… 
携帯でチェックしてるとパケ料がかさむのである。

それにしても2/14に紹介したサイトはぜひ読んでみるのをお勧め〜
って彼女(彼氏)の居ない人にはさすがに用がないかもしれないけどね。

「ケアレスミス」←面白かった。「男の責任」←考えさせられるねえ。

02/15

春一番

きのうの強風はなんと「春一番」だったそうだ。はっや〜(^^;

これから蔵王、安比と行くのだが… 定期預金解約して…(現実逃避しようとしているだけかも。でも今回だけよん。もうそのあとは 日常生活では超緊縮財政必至。)

父親の喜寿祝いに近所で安DVDプレイヤーを買った。7770円。やすっ。
5000円台もあったのだが、そちらはDVD-Rの再生が保証されてないのでパス。

年寄りは高機能製品を与えてもどうせ使いこなさないので、安くて単純なのが一番。

02/14

バレンタイン

みんな昨日義理チョコを渡したのであろうか。それとも「土曜日だから 今年はあげなくてすむ」ってことになるのであろうか?
うちは昨日チョコあげちゃったからなー・・

私が初めてバレンタインチョコなるものを男の子にあげたのは、中学2年の時!

このサイトおもしろかった→倫情館。(注:とても真面目なサイトです)

どの文章も深い洞察が感じられて面白かったので、
結婚とはどういうものか、とか、恋愛ってどういうものか、などと真剣に考える人は
一度お読みになって下さい。 「ケアレスミス」という一文には苦笑してしまいました。

結婚、と 恋、の違いもね。 
未成熟であるとはどういうことか、幼稚であるとはどういうことか、
反対にオトナであるということはどういうことか、などなど、しみじみ考えさせられます。

02/13

チョコ行列。

前買ってとても美味だった伊勢丹のジャン・ポール・エヴァンのサロンにチョコを買いに行ったら・・・・・

なんじゃこりゃ!!
すごい行列。

この店は伊勢丹が拝み倒して出店してもらったとかで
店側の厳しい条件を全部のんだのだというが、
その条件にはチョコレートの品質保持に適し
エアコンのきいたスペース、
入店人数制限をしてお客がゆったりと選べるようにする、なんてのがあったらしい。
ここはデパ地下にガラス張りの独立したスペースを確保し、一度に入店できる客数を制限しているのである。
それがチョコ祭りである今の時期にはえらいことになって( 当然といえば当然だが・・) 一瞬、ひるむ私。 2時間待ちぐらいしそうだ。

・・・・・・私は行列するのが大嫌い・・・・でも・・・・・

ここのチョコ、これまで食べた中で一番美味しいって去年言ってたし・・・ 

意を決して、出来合詰め合わせ販売エリアのほうに並ぶことに。
通常販売のエリアは2時間待ちかも。でもこっちは30分ぐらい
・・・・・ああ、疲れた。

去年も13日にひとりで伊勢丹にチョコを選びに来たのを思い出す。あのときは別のお店で買ったけど・・彼の喜ぶ顔を期待しながら一生懸命チョコレートを探して歩いたのだ。・・・でも・・・ほかにも思い出しちゃったす。

この季節はキライだ。(去年の日記見たら、この季節は好き、って書いてあった(笑))

02/12

熱海梅園

もっと満開状態かと思いましたが、それほどでもありません。今年から上部に「韓国庭園」というものが出来て、韓国人らしい観光客が何人も見受けられました。石碑には懐かしの「森首相」の名前が・・(^^;

観梅の後は伊豆高原まで行き、高原の湯で入浴しました。

ここ、夏場は蚊との闘いで大変なんだよね(^^; 冬がお勧め。

02/11

ビールを買いに

ハートランドのケース買いをば。いつもアルト君で25kmぐらい離れた店に買いに行っている。中瓶1ケースで¥4400前後。

今度の日曜日は父親の喜寿祝だそうだ。最後の誕生日になる可能性もあるのだし 顔を出しておくか・・・

02/10

毎日天気がよい。

日向の猫が幸せそうだ。
明日は祝日。

02/09

グロッキー

思いっきりバテバテ。トシじゃーー

なんか、めまいがして倒れそう。

02/08

玉原日帰りスキー

友人一家と日帰りスキーに。
ここは初心者用ゲレンデ。天気は良く景色も良かった。
小学一年と幼稚園児の姉妹がいるのでここにした。
二人とも超可愛い女の子なので楽しかった。2年後ぐらいには追いつけなくなってるだろうなー。

この子供達は外見も可愛いのだが、躾がとてもよくされているのが心地よい(^^;  知りあいの子供が余りにも甘やかされすぎで閉口した経験があるので。
(・・・お父さんがいるときはいいのだが母親と2人のときが大変。母親が子供に媚びちゃうからいけないんでしょう。)
こういうピシっと躾がされている「真っ当な幼児」を見ると感動する(笑)  甘えたことをしつこく言ってゴネて押し通すこともないし。 お父さんも怒るとコワイお父さんだけども、お母さんもしっかりしてるってことなんだろうなー。なんてたって普段一緒にずっといるのは母親だから。
まずは母親がちゃんとしてないとね。 
親がワガママで自分勝手だと子供もそうなっていくのかな。
・・・・せめて昔のように姑の嫁いびりにでも遭って我慢を覚えれば。少しは未熟な母親も大人になるんだろうか????
でも今日日嫁の方が強いらしくて
幼稚な母親がオトナになる機会はますます少なくなったかも(笑)
「嫁姑問題」も、母親の成熟という意味では多少は世の中のためになっているのかもね??
家事もひとととり仕込まれるし。

・・・って嫁姑問題で苦しんでる読者が居たらゴメンナサイm(__)m

ところで、関越の高坂SAで合流し、こちらの車1台で行ったのだが、こういう事が出来る作りになっているとは知らなかったので感心した。これは使えるかも。

ちなみに昼ご飯は雪の上にマットを敷いて、
向こうの奥さんが3時起きでつくってくれたおにぎりと、
うちが提供した唐揚げと偽ビール、
そして最後にカップヌードル、という雪上ピクニックランチだった。
なかなか経済的かつ楽しかったっす。

でもさすがにグロッキー。全然身体を休めるヒマがなかったからね。

02/07

ピンク・フロイド・バレエ

鬼才ローラン・プティ爺さんの表題作を見に行く。NHKホールは8年ぶりぐらいかもしれない。草刈民代と上野水香。 次回作はコクトーの「若者と死」だそうだ。
"echos"を久々に大音響で聴きたくなった。
あれは30分ぐらいあるからなー。
でも 往年のフロイド・ファンとしては選曲に納得できない<(`^´)>

02/06

自分宛の手紙。

私の中にはいろんなものが詰まっていて、だけどそのコトバは自分自身にしか発する気持ちになれない。誰に言っても伝わるわけがないとわかっているからだ。
誰かが無理矢理ポンプで吸い出してくれるのでもないかぎり、この想いは発酵し続け、ガスは抜けることはないだろう。
それでいい。
伝わらないものを伝えようとしても自分がより一層傷付くだけだからだ。
私が命に関わるほど重要だと思い詰めていることがらは私にだけ重たい事柄なのであって人にとってはどうでもいい事柄なのだから。

それに他人の負の感情になど 誰もつきあいたくはないものだ。
これ以上 ひとりぼっちになるぐらいなら隠しておいた方がよい。

毎日毎日、私は自分宛に手紙を書き続ける。
もし私が不慮の事故で死ねばそれは人目に触れるのだろうが。
死んだら自動的に消滅するようにプログラムできないものだろうか。

02/05

赤倉

去年利用した阿久津ペンションというところに再訪。
去年のことをあれこれ思い出して考え込んでしまう。複雑な気分。

02/04

志賀

朝5時出でクリスマス以来の志賀へ。
いつもは中央道経由なのだが今回は上信越道経由で行った。
こっちの方が早いし楽だ。ただし上田の先がまだ二車線化されていないのでチェーン規制などが出ている時は要注意だが。

いつも奥志賀ベースなので丸池は初めて。
丸池と奥志賀で車で30分はかかるので「近い」という印象。次回から丸池観光ホテルも選択肢に入れよう。

丸池、蓮池は今回初めて滑った。でももう滑らないかも。


02/03

疲れたー

寝たのが午前3時、起きたのが8:30。
今後は午前1時までには眠るようにしよう・・・  
明日からスキー。
スキー雑誌のリフト券プレゼントに応募したら志賀のリフト券がペアで当たったので…。
やっぱ葉書限定の懸賞でないと当たらないですね。WEBのやつも随分応募したんですが倍率が高すぎてダメみたい。宝くじのようなものだね。

JCBのポイントで貰ったハイカを使って行ってきます〜。

保養所指定の丸池観光ホテル。初めて泊まるんですが・・

02/02

肩こり・・

腱鞘炎の兆し。
去年の今頃も孤軍奮闘で本書きをしていて腱鞘炎をひどくしてしまったのです。
腕全部に湿布薬貼りまくって、鍼灸院でハリうってもらって書いてました。
今年もそうなるかも。
今書いているのはもう少しで自分の担当分を書き終えるのですが、終わったらもう1冊構成案から練らなきゃいけません。「書く」こと自体は苦にならないのですが・・

原稿書きも経験を積めばだんだん要領よく書けるようになるのでしょうね。 
腱鞘炎や肩こりの心配がなければもっと書けるのに。

02/01

梅だより

熱海梅園では1月にすでに開花。近所の紅梅も咲いていました。

熱海梅園といえばOL時代に会社さぼって行ったことがあります。当時青山にあった会社へ登戸駅で乗り換えて通勤していたのですが、登戸駅でふと「反対方向に乗りたい!」・・・・・・・という衝動が起き、小田原行きに乗ってしまったのでした。 会社へは仮病を使って休む連絡をしました。 朝8時に登戸から乗れば結構どこへでも行けます。そのことだけでもう心が高鳴るんですね。「自由」って気がして。  1月下旬頃のよく晴れた日でしたね。「発作」が起きるのは大概そういう冬の晴れた日なんです。

小田原について何となく東海道本線に乗った。根府川で通過待ちで暫く停まったのですが、駅から見た海のなんて甘く綺麗なこと!高台にあるこの駅からは橙色の実の生る蜜柑の木の向うがわに、甘い青色の太平洋が見下ろせます。それから「根府川」は私の好きな風景100選にランク入りしたのです。


さて、熱海。シーズンオフのしかも平日。バス乗り場には誰もいません。熱海梅園に行くバスが来ました。乗客は私一人です。運転手さんは気のいいオジサン。若い女性がこんな日に一人で乗ってきたので気を引かれたのか話しかけてくれます。 「観光タクシーもやっているんだ。今度熱海に来たら指名してよ」と笑いながら名刺をくれ、「いいよ、いいよ」とバス料金をロハにしてくれました。

のどかな梅園にはジジババばかり。日差しだけはもうすっかり春。

梅の花の下でほのかな花の香りを楽しみ、緋毛氈を敷いた椅子でおしるこを食べ、気分はすっかり小旅行。 おみやげに「蜜柑の花の蜜だけでつくった蜂蜜」というのを買いました。

たった1日の「お散歩」なのですが、すっかりリフレッシュしたのを覚えています。もちろん「蜜柑の蜂蜜」はとても香りが良くて美味でした。